【2025年3月版】貼り付ける乳癌全摘パッドのおすすめを解説
この記事は約 6 分で読めます
乳がん全摘後のブラジャー選びにお困りではありませんか?ブレストケアヌーブラは、乳がん全摘後のブラジャー選びでお悩みの方をトータルでサポートします。一般的な乳がん全摘パッドよりも効果的な対策をくわしく解説していきます。
目次
乳がん術後にこんなお悩みはありませんか?

一般的な乳がん全摘パッドでは手術後の乳房の変化をカバーできず、好きなブラジャーを選べなくなっている方も多いのではないでしょうか。
「ブラジャーやパッドがずれて不快」
「ブラが崩れて好きな服が着れなくなった」
「自分に合うブラがわからくなった」
このような悩みが増えると豊かな日常生活を送る上でストレスとなり得ます。
ブレストケアヌーブラは、乳がんに罹患した女性の、日常生活を送るうえでの不自由さを解決するために開発された商品です。
新感覚の乳がん全摘パッドがおすすめ!

ブレストケアヌーブラは、今までの一般的な乳がんパッドにはない「粘着シリコンで貼り付ける」という新しいコンセプトで開発しています。使い方はとても簡単で、全摘した側のお胸に直接貼り付けるだけ。ブラの内側からお胸の膨らみを作るので、ボリュームの左右差によるブラジャーのずれ上がりを効果的に防ぐことができます。
また、乳房を全摘していてもブラジャーを自由に選べるようになることや、手軽に綺麗なお胸の膨らみを作れることから、日常のファッションだけでなく、ダンスやバレエの衣装、ドレス、ヨガウェア、水着などで使いたいという方にもご利用いただいております。
乳がんになったからといって「色々諦めたくない」、「もっと色々なことを楽しみたい!」という方におすすめの商品です。
商品名 | ブレストケアヌーブラ・ウォータードロップ |
---|---|
サイズ | サイズ3・サイズ5 |
価格 | サイズ3:14,960円(税込), サイズ5:16,940円(税込) |
お胸に貼り付けて左右の膨らみを調整する
ブレストケアヌーブラは、全摘または部分切除したお胸に直接貼り付けて使用します。肌に貼り付いているので、自分のお胸に膨らみが戻ったのと似た感覚でブラジャーを着用できるところが大きなメリットです。もし、膨らみが足りない場合は、パッド等を足して微調整します。
貼り付けたら簡単に剥がれ落ちない
お胸の膨らみが片胸だけの場合、ブラがずれ上がったり、健側に引っ張られて変な形になってしまうことがあります。
これを一般的な乳がんパッドで対策すると、自由に調整できる反面、ブラの中でパッドが動き、着心地が悪いのを我慢しなければなりません。しかし、ブレストケアヌーブラなら、お胸に貼り付いてフィットするので簡単に剥がれ落ちないというメリットがあります。いま、ウレタンや綿素材のパッドを使っている方は、ブラジャー着用時の不快感を大幅に軽減できるはずです。
ブレストケアヌーブラを快適にご使用いただくために次の2つにご留意ください。
術創部が落ち着いてから使う
術創部に直接貼り付けることになるため、手術直後の傷や皮膚に負担をかけることがあります。術後からの経過期間が不十分な場合は使用を避けてください。傷口の状態には個人差がありますので、おおよそ6か月~1年が経過した頃を使用開始の目安としています。これよりも早く使用する場合や、お肌の状態に不安がある場合は担当医に相談してみることをおすすめいたします。
体型に合わせてサイズを選ぶ
ブレストケアヌーブラのサイズは、術後のお胸の形や体型に合わせて選びます。大きさのイメージを掴めるように、商品ページで実物サイズの型紙をダウンロードできるようにしていますので、サイズ選びの参考にしてください。
繰り返し使えるところがおすすめ
ブレストケアヌーブラは、ヌーブラのように繰り返し使用できます。ヌーブラは消耗品で「粘着力がなくなったら買い替え時期」となりますので、適切なアフターケアが重要です。ブレストケアヌーブラのアフターケアには専用洗剤やフィルムをご利用いただくと安心です。
商品名 | ヌーブラソープ |
---|---|
容量 | 100ml |
価格 | 1,650円(税込) |
商品名 | ヌーフィルム |
---|---|
枚数 | 16枚 |
価格 | 440円(税込) |
あらゆるシーンで使用できるところがおすすめ
好きなブラジャーと合わせられるので、様々なシーンで活用できます。毎日使うため、ドレスを着るため、スポーツ大会に出るためなどなど。また、「プールや温泉で使用できますか?」との質問も多くいただきます。
ブレストケアヌーブラは温泉やプールでも使用可能ですが、もし剥がれてきてしまっても大丈夫なように、水着や温泉着などを併用することをおすすめしています。
お肌が乾いた状態で装着しておけば水中でも剥がれませんが、もし入浴中に装着した商品の端が少し浮いていて、隙間から水が入ってしまった場合はポロっと剥がれてしまう可能性があります。こちらの予防策として、温泉着や水着を着用していただくことをご理解いただけるようにご案内しております。
関連記事:乳がん経験者のヨガにおすすめ!人工乳房のメリット・デメリット
関連記事:乳がんでお胸を全摘しても温泉旅行を楽しもう!入浴時の工夫とリサーチのコツとは
mammaria tsukiji様と合同でモニター企画をしました
2025年1月から3月の期間中に、mammaria tsukiji様と合同でブレストケアヌーブラのモニター体験を開催しました。当店のインタビューページには、実際に体験いただいたモニター様からのレビューも掲載しております。
詳細は、mammaria tsukiji様のinstagramライブで紹介していただいているので良ければご覧ください。
サロンフィッティングで自分に合った下着を見つける

乳房を全摘すると、身体の変化に合わせた新しいブラジャーを探さなければなりません。でも、術前と術後では変化が大き過ぎて、どんな下着を選べば良いのか全く分からなくなってしまう方も多いようです。
そんなときは、当店の「サロンフィッティングサービス」をご利用ください。今の自分にどのような下着が合うかを1から知りたい方におすすめです。
プライベートサロンで個別のフィッティングができる
ブレストケアヌーブラプライベートサロンは、ほかとは違うちょっと特別なサロンです。ブレストケアヌーブラの商品を試着して着用感を確かめたり、サイズ選びのお手伝いをするだけでなく、ヌーブラジャパンが取り扱う商品を使ってトータルなインナーフィッティングをご提案しています。
さまざまな種類のヌーブラ、補正下着(ブラジャー・ブラキャミ)もご試着いただけるのは当サロンだけのサービスになります。
その他にも、お客様ご持参の下着にブレストケアヌーブラを組み合わせる提案が人気です。(具体的な着け方はフィッティング時にご確認ください)
関連記事→乳がん手術後の下着をサポートするおすすめブレストケアヌーブラ
補正下着×ブレストケアヌーブラ
補正ブラや補正ブラキャミを組み合わせたフィッティングを行います。サロンでお客様にお好みの下着をお選びいただき、スタッフがそれに合うようにブレストケアヌーブラをフィッティングします。
加齢に伴う体型崩れを気にされている方も多いので、補正下着を着用するのはとても効果的なのです。
また、試着できる補正下着はノンワイヤーなので、着心地も安心です。
お好みの下着×ブレストケアヌーブラ
手術前に使っていた下着や、いま着けたい下着に合わせてブレストケアヌーブラをフィッティングすることもできます。是非、来店時に着たい下着をご持参ください。うまくフィットする方法がわかれば、また好きなブラジャーを着けることができるようになります。現在、超おすすめの提案です!
ヌーブラ×ヌーブラ
ヌーブラを重ね付けしてお胸のシルエットを形成します。シリコンタイプのヌーブラの上にウレタンタイプのヌーブラを重ねて着用するなどの方法があります。組み合わせや付け方のコツを掴めればかなり効果的に使えるテクニックですが、実際にフィッティングをしながら最適な組み合わせを見つけていくことが必要なので、サロンや直営店でのみご案内しています。専門のフィッターによるフィッティングは着用効果が素晴らしく、大変好評をいただいております。
ブレストケアヌーブラプライベートサロンとは
ブレストケアヌーブラプライベートサロンは、乳がん術後の方のためのインナーフィッティングサロンです。ブレストケアヌーブラと普段お使いのインナーや、これから使いたいインナーを組み合わせて試着ができるトータルなフィッティングを提供しています。
女性専用&完全予約制で、お客様それぞれの状態に合わせたフィッティングを体験していただけます。
ブレストケアヌーブラプライベートサロン表参道
所在地:東京都港区南青山5-10-5 青山ハイツ504号
表参道駅/B3口(東京地下鉄(メトロ))徒歩5分

乳がん全摘パッドの種類とメリット

乳がんパッドは、主に、ウレタン、綿、スポンジ、シリコンで作られていて機能も価格もピンキリです。とりあえず間に合わせのもので済ませていると、片胸だけでブラジャーを着用するためずれ上がりや健側に偏るなど、満足な着用感が得られないことが多いのではないでしょうか。
着心地を改善するためには、乳がん全摘パッドや人工乳房で左右のボリュームをなるべく均一に整える対策が必要です。使えるパッドは沢山あるので、簡単な種類とメリットを説明します。
乳がんパッドの主な種類
乳がんパッドは手術後の経過や目的に応じて使い分けるのがおすすめです。例えば、綿素材タイプは肌に優しいものが多いので、術後間もない頃に適しています。ウレタンやスポンジタイプはボリュームが足りない場合の調整用として使いやすいのがメリットです。
肌に優しい綿素材タイプ
綿のパッドは安価で使い勝手の良いのが大きなメリットです。パッドポケットに入れるだけでなく、術創部を覆って保護できるものもあるので、初めての乳がんパッドとして検討するとよいでしょう。軽さ重視で選ぶときもおすすめです。
ボリュームを整えられるシリコンタイプ
シリコンパッドはボリュームを足すときに使いやすいタイプです。適度な弾力と重みがあるのでブラジャーのパッドポケットに入れていても大きくずれることはありません。
形状を変えられるジェルタイプ
ジェルタイプのパッドは足りない部分に合わせて形状を調整できるのがメリットです。有名ブランドのものは高額ですが自由に調整できるのが良いですね。
関連記事→乳がんパッドの選び方と種類ごとのメリットデメリットを解説
経過に合わせて選ぶのがおすすめ
術後の状況に合わせて乳がんパッドの選び方を変えていく必要があります。医師や看護師の指示がある場合はそちらを優先しましょう。また、手術後すぐは傷口の負担にならないように粘着タイプは避けた方が無難です。
経過 | おすすめパッド |
---|---|
手術直後 | 肌に優しく負担の少ない綿素材のパッド |
2か月から半年 | 綿素材の軽量パッド |
半年~1年以降 | オーダーメイドや粘着型のパッド |
ブレストケアヌーブラやヌーブラは術後半年以上経過してからご検討ください。皮膚が敏感な状態や傷が広がる可能性がある場合には使用を避けることをおすすめします。代替品として、通気性の良い優しいパッドを使用してください。
乳がん術後の生活をより豊かにするために

ブレストケアヌーブラは、乳房を全摘または部分切除した後でもお好きなブラジャーを着けることができるようにサポートする商品です。ブラの内側からお胸の膨らみを作るので、片側を全摘していても膨らみの左右差を軽減してブラジャーのズレや偏りを防ぐことができます。
ブラジャーの崩れを防ぐことができれば、また好きなブラジャーを選べるようになります。好きなブラジャーで気分を上げて、以前と同じようにファッションやアクティビティを楽しめれば、より豊かな生活を送ることができるはず。
人工乳房、乳がんパッドの新たな選択肢、ブレストケアヌーブラを体験してみませんか。
#乳がん #ピンクリボン #人工乳房
フレキシブルにフィットする柔らかい人工乳房
この記事を書いた人